保育理念
保育・教育目標
1.健康な子ども(体の力)
2.おもいやりのある子ども(心の力)
3.考える子ども(学ぶ力)
保育方針(方法)
一人ひとりの子どもの状況や家庭及び地域社会での生活の実態を把握すると共に、子どもが安心感と信頼感をもって活動できるよう、こどもの主体としての思いや願いを受け止めること。
子どもの生活リズムを大切にし、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境や、自分を十分に発揮できる環境を整えること。
子どもの発達について理解し、一人ひとりの発達過程に応じて保育すること。その際、子どもの個人差に十分留意すること。
子ども相互の関係作りや互いに尊重する心を大切にし、集団における活動を効果あるものにするように援助すること。
子どもの自発的、意欲的に関われるような環境構成、子どもの主体的な活動や子ども相互の関わりを大切にすること。特に乳幼児にふさわしい体験が得られるように、生活や遊びを通して総合的に保育すること。
一人ひとりの保護者の状況やその意向を理解、受容し、それぞれの親子関係や家庭生活に考慮しながら、様々な機会をとらえ、適切に援助すること。
園からのご案内
給食について
毎日の食事、食材を展示し見たり手に触れることで、食育につなげています。調理場は、園児が日々活動するホールに隣接しており、子ども達が調理スタッフの料理する様子を見たり、食べ物の匂いを嗅いだりすることができるようなデザインになっています。
(1)毎月献立表、給食だよりを発行します。
献立と給食だよりのサンプルはこちら
(クリックするとPDFが開きます。)
(2)毎日の給食、食材を展示します。
(3)0歳児の離乳食はご家庭と連携をとり月齢に応じて準備します。
(4)アレルギー除去食に対応します。
(5)月曜日~土曜日まで給食があります。
※毎日の給食の内容を把握して家庭との栄養バランスをとって下さい。
おやつ
午前9時15分(3歳未満児)・午後3時00分(全園児)
絵本の貸出し
絵本の貸出しを行っています。
読み聞かせの中で、子どもたちと同じ世界観を共有し、
親子の心の交流をしてほしい。
絵本の貸し出しはそんな保育士たちの願いから始まりました。
ぜひお気軽にご利用ください。
育児相談
育児に関する不安、悩み事等お気軽にご相談下さい。秘密は厳守致します。
◎定例日(毎月第3木曜日の午前)